ここ数日、チョコ作りに勤しんでいた高校生の娘、業者ですかって言いたくなる程のチョコを持って、学校へ行きました。
お友達同士で交換して、休み時間に食べたりするのが楽しいみたいです。
小、中学校の頃はクックパッドを見て作ったりしていましたが、今はYouTubeを見て作るんだとか。時代を感じます。
ところで、クックパッドの株価、2015年には、2,500円を超えてたんですね。ビックリしました。
今はなんと150円台。
そう言えば私、クックパッドのプレミアム会員なんです。もう、何年も。
月々280円支払ってます。夫が。
冷蔵庫にある食材で作れるものを検索できるのがありがたい。それも、プレミアム会員だと、ランキング順で見れるので、ハズレのメニューだったなって事が無い。
昔は良く料理本を買ってましたが、作ってみたいと思うのはちょっとしか載ってないので、勿体無い気がしてたんですよね。
年に数冊料理本を買うんだったら、プレミアム会員になった方がメリットが多い。
でも、今、YouTubeなんかもあるからかな、プレミアム会員が増えないみたい。
そういうのが、株価につながっていってるんでしょうね。
今日のトレード
・ 出光興産
1030 → 1038 +800
・ INFORICH
4400 → 4430 +3,000
・ 住友ゴム
1730 → 1738 +800
今日の実現損益 +4,600円